青汁新聞【ケールの成分や効果、レシピなどを紹介】

南国中央病院・副院長 速瀬啓純(はやせよしずみ)先生のコラムや遠藤青汁の新商品、ケールを使ったレシピなどを紹介しています。

青汁新聞

【青汁新聞 No.80】 平成22年(2010)5月1日 「健康寿命と食塩について」

投稿日:2017年9月26日 更新日:

【青汁新聞 No.80】
平成22年(2010)5月1日

****************************

医療現場からのメッセージ
「健康寿命と食塩について」

〈私がお伝えします〉
南国中央病院・副院長 速瀬啓純(はやせよしずみ)先生

最近、ガソリンスタンドや郵便局で「青汁新聞を書かれている方ですよね!?」と声を掛けて頂く機会が増えて嬉しく思っています。お気軽にお声掛け下さい。それでは本題に入ります。
日本はまさに世界の代表的な長寿国で、女性は86歳、男性も79歳という平均寿命です。しかし、高齢者の増加と共に「寝たきり」「認知症」が問題になっており(これらの最大の原因は脳卒中です)、健康で長生きという真の長寿に恵まれる人は決して多いとは言えません。
健やかな長寿を阻害するのは主に血管の病気ですが、高齢化と共に増える心筋梗塞や脳卒中は日常の食生活の改善によって予防が可能であることが世界中の研究で明らかになってきています。今年に入って、著明な医学雑誌であるニューイングランドジャーナルに次のような内容の論文が載りました。【アメリカで全国民が最大1日3gの減塩を行なった場合、高血圧薬の内服や高コレステロール血症薬の内服そして減量や禁煙と比較して同等以上の効果がある。そして年間で何万人もの心筋梗塞、脳卒中、慢性腎臓病の新規発症や死亡を防ぐ。】
高血圧やコレステロールが関わる動脈硬化は、共に食塩の摂り過ぎが原因になります。食塩の摂取が多いと加齢と共に細胞内に水とナトリウムが貯まり細胞が膨らんで血管の壁を厚くし内腔を狭くして高血圧を起こします。また、脂肪やコレステロールは腸管から吸収されてリンパ液を経て血液に入りますが、食塩を多く摂っているとリンパ液が増えてコレステロールや脂肪が吸収されやすくなり、動脈硬化を起こします。
ただし、野菜や果物を多く摂ってカリウムの摂取量が多いほどナトリウムの腎臓からの排出が良くなって血管の病気の予防につながります。実際、世界でセンテナリアン(100歳以上の高齢者)が多い地域では野菜や果物を多く摂ってナトリウムの害を打ち消していることも知られています。
青汁の原材料のケールにはカリウムが実に豊富に含まれています。1日に1本の青汁を飲んで健やかな長寿を目指しましょう。

****************************

〈今季のひとこと〉
ナッパ好き厄病神をよせつけず ナッパ好き医者も薬もご用なし
(医学博士 遠藤 仁郎 著 「あおむしのねごと」より)

****************************

青汁仲間、大集合!「あおじら〜広場」

春夏秋冬では、新緑の美しい春から夏が好きな編集人の森です。今回もクロスワードなどにメッセージたくさんいただいております。ありがとうございます!中から嬉しいお便りをご紹介します。

・・・

何事も続かない私が青汁を飲み始めて1年6カ月が経ちました。青汁を飲むとお肌の調子やお通じがすごくいい!!4歳の娘にはジュースを混ぜて飲ますと好んで飲みます。我が家であと主人だけが飲んでいないので主人にもすすめて、青汁で健康一家になりたいです。 (土佐市・K様)
〈編集人〉うわ〜♪4歳の娘ちゃんも青汁が飲めるんですね!すごいすごい!お父さん是非飲めるといいですね♪

・・・

人間ドックへいったら内臓脂肪は減り、おなかまわりも4センチも減っていた。青汁効果バンザイ!来年が楽しみです。 (阿波市・N様)

〈編集人〉青汁を飲むことによって栄養バランスが良くなって、効率よくエネルギーを消費できる体になって痩せられたのでしょう。素晴らしいです。

・・・

また、おススメの飲み方を教えてくださったお手紙も!

職場に毎日配達される青汁を飲み始めて半年。手製のニンジン・りんごジュースで割って、すっきりさっぱり、おいしく飲んでいます。これからも職場で紅一点の「あおじら〜」を続けていきます。(今治市・T様)
〈編集人〉なんだかすごく美味しそう。私も作ってみたいです。ありがとうございます。

・・・

うちの主人は自分の飲んでいる物に対して作っている所を見に行くのが大好き。一昨年は焼酎の工場を見に2人で行ってきました。(宮崎まで)今度は青汁の工場を見に南国市まで行くのも楽しいかもしれませんね。《青汁工場見学ツアー》なる企画も楽しいかもしれませんよ。 (木田郡・O様)

〈編集人〉自分が口にするものがどういった経緯で作られているのか。私も気になります。是非企画してみてもいいかもしれませんね。

・・・

いつも職場に配達してくださるので飲み続けることが出来ています。体に良い青汁を飲み続けられていることが自分自身とても気持ちが良いです!どうもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。(松山市・I様)

〈編集人〉こちらこそ!いつもありがとうございます!とても嬉しいお便りです。「継続は力なり」と言いますが、続けることのコツのひとつは毎日のルーティーンワークに関連づけることだと思います。青汁の配達はご家庭へはもちろんのこと、職場への配達も対応いたしております。是非ご自身のペースで続けてみて下さいね。

・・・

最後にこちら

今回(79号)初めて青汁新聞を読みました。「医療現場からのメッセージ」が大変わかりやすく参考になりました。「今季のひとこと」に何かしらうなずくばかりでした。次回の新聞も楽しみにしています。(高知市・Y様)
〈編集人〉青汁新聞の編集に当たる私としてはとても嬉しいお便りでした。これからの励みになります。ありがとうございます。

・・・

当編集部では、今後ともさらにお客様の為になる紙面を目指し努力していきたいと思います。ご意見ご感想など是非お寄せいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

****************************

〈青汁堂 FRESH*NEWS〉

●「みどりのさば寿司」限定販売中★
3月下旬からは県外のお客様のご来店をたくさんいただいております。龍馬伝の影響明らかですね。ありがとうございます!
新発売の「みどりのさば寿司」は土佐名物の鯖寿司(さばずし)の酢飯部分になんと青汁を入れて作っています!!見た目うすいグリーンで、青汁の臭みなどはほとんどなく、反対に脂ののった鯖と酢飯の美味しさたるや、ただただびっくりです!
4月現在毎週火曜と木曜だけ店頭にて販売しています。数に限りがございますので、お早めにご来店下さい。

お持ち帰りもOK!

****************************

「ちょっと一息」を青汁タイムに♪
(写真/80_aoshirutime.jpg)

新しい生活、新しい職場・・・年度始めのこの時期に、自分の体のためにしてあげられるコト、はじめませんか?ご自宅はもちろん、職場への配達も可能です。また、瓶入りの青汁をはじめ、携帯に便利な固形タイプ、顆粒タイプ、ケールをエサにした鶏が産んだ新鮮な卵などがあります。あなたの健康生活に青汁はいかがでしょうか?お近くの店舗へお気軽にお問い合わせ下さい。

-青汁新聞

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【青汁新聞 No.73】 平成20年(2008)8月1日 「熱中症について」

【青汁新聞 No.73】 平成20年(2008)8月1日 **************************** 医療現場からのメッセージ 「熱中症について」 〈私がお伝えします〉 南国中央病院・副 …

no image

【青汁新聞 No.87】 平成24年(2012)5月1日 「癌の現代医療〜健康増進・疾病予防〜」

【青汁新聞 No.87】 平成24年(2012)5月1日 **************************** 医療現場からのメッセージ 「癌の現代医療〜健康増進・疾病予防〜」 〈私がお伝えします …

no image

【青汁新聞 No.55】  平成15年(2003)10月1日  青汁で肝臓を守る 

【青汁新聞 No.55】 平成15年(2003)10月1日 **************************** 青汁で肝臓を守る 去る9月10日(水)遠藤治郎博士をお迎えし、愛媛販社にて第6回青 …

no image

【青汁新聞 No.78】 平成21年(2009)11月1日 「現代人の体のトラブルについて」

【青汁新聞 No.78】 平成21年(2009)11月1日 **************************** 医療現場からのメッセージ 「現代人の体のトラブルについて」 〈私がお伝えします〉 …

no image

【青汁新聞 No.86】 平成24年(2012)2月1日 「新発売・豆乳青汁〜遠藤青汁の『不易流行』〜」

【青汁新聞 No.86】 平成24年(2012)2月1日 **************************** 医療現場からのメッセージ 「新発売・豆乳青汁〜遠藤青汁の『不易流行』〜」 〈私がお伝 …